日本ではさっぱりですが・・・
日本では翻訳に問題があって売れなかったんですが
世界的に、特に韓国では大ヒットしたリアルタイムストラテジーの
ビッグタイトルの続編が12年ぶりにリリースされました
DIABLOやワールドオブウォークラフトでおなじみのブリザードから
リリースされたそのタイトルは・・・
「STARCRAFT2」
さっそく世界的に大ヒットしているようです。
宇宙を舞台に3つの勢力が争うストラテジーゲームで
YOUTUBEではプレイ動画やシネマティックトレイラーも見られます
で、争う種族が人間Terran、ロボット主体のProtoss、エイリアンのZerg
の3種。人間は標準的なタイプでロボットは単体攻撃が強く少数精鋭型シールド防御有
エイリアンは数で勝負、地下トンネルを利用しての転送も可能という違いがあります
今回はシングルキャンペーンではTerranだけが使え、他の種族は
別途リリースされるんですが、オンライン対戦や対AIシングルマップなどでは
全ての種族が使えるそうな。
先日、気になってYoutubeでプレイ動画を見てみました
Terranは文字通り、軍隊が展開するような普通の動きです
Protossもロボットなので似たような感じ
ただ・・・Zergはエイリアン、造形が虫っぽいため
動きも「カサカサ」という擬音が似合いそうな雰囲気
侵攻する光景はまさに増殖していくゴキブリそのもの(笑)
YoutubeにはこのZergで歩兵ユニットを異常に大量生産して
侵攻させるっていうバカ動画があるんですが、この光景は
本当にキモい・・・
でもちょっとプレイしてみたくなりました、必要スペックチェックしてみるか・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント