« 2010年2月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年3月12日 (金)

シレン4

シレン4をプレイ中。
前作3はやってないので比較は
DS版シレン2なんですが
相変わらずやりこみ要素がすごいです

前と違ってどのフロアでも
後戻り不可になりました。
以前は途中までは後戻りも選べたので
浅い階で良いアイテムが入手できたら
あえて戻るという方法もあったんですが
今回は脱出の巻物かやりなおし草がないと
アイテムの持ち帰りはできません
まぁ出なかった場合、途中の村の倉庫に
仮置きしといて脱出の巻物が出たときに
取りに行って持ち帰ることになるんですが・・・

一発クリアはよほど引きが強くないと
無理なので基本は武器防具を鍛えることが
メインです。途中の村で鍛える
NPCの鍛冶屋に預ける、巻物で強化
合成の壺で合成、強化の壺で強化

ポイントはやはり強化の壺入手です
これを入手したら次の探索で
あえて途中で死んで救助待ち状態にし
強化の壺持って死んだフロアまでを
周回して強化していくわけです。

なので、安全策まで考えると
・強化したいクリア用メイン武器防具杖
・万が一のためのサブ武器防具杖
・強化周回中の安全策のための武器防具
と3セットは必要。

しかも今回は武器防具自体が経験値を持っていて
使えば使うほどレベルアップする仕様なので
とりあえずやりなおし草を入手して
武器防具をレベルアップしてから強化と
手間が増えました、この面倒さが魅力ではあるので
シレン好きにはむしろプラス要素かも。

今は武器防具杖の収集後半、強化の壺が出るのを
待っている状態、という感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

ライアーゲームFinalstage

ライアーゲームFinalstageを見てきました。

とても緻密に作られていて面白い作品です

一人赤リンゴの10億ペナルティもちゃんと活用され
焼印関係の工作もあり、赤リンゴをそろえる事の難しさが
よく表現されています

予告で気になっていた部分、暖炉に放り投げたリンゴを
見つめる秋山、というシーンもちゃんと伏線になっています

降りたはずのヨコヤが出てくるわけですが
映画の中でははっきりとは明示されませんが
なぜやってきたのか、ラストでの彼の行動に
ついて、などは簡単に推測が可能になっています

そうか、彼はそういう立場だったのか・・・と

ここまでスッキリと終わると心地良いものですね

日曜午前の回なのにほぼ満員でした、これはヒットしそうな予感・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年5月 »